ブログ
【社長ブログ】卵 高値が続いています。
香港のお客様向けに、当社では毎月4~5コンテナ分の卵を出荷しております。しかしながら、日本国内では高値が続いており、現在は採算分岐点ギリギリの状況で船積みを継続しています。 昨年の仕入れ実績を見ると、この時期には<40フ […]
【社長ブログ】熊本城マラソン走りました
卵、畜肉の輸出などにちょっと追われ、プログの更新が遅れました。 2月16日(日)に熊本でフルマラソン「熊本城マラソン」を走りました。 自分のマラソンエントリーは、大体1月末に1つ(主に勝田マラソン)走り、次に3月に1つ、 […]
【社長ブログ】勝田全国マラソン
今シーズンの最初のフルマラソンとして、勝田全国マラソンを走りました。 第72回大会ということですから、歴史は相当なものです。 なんでも昭和28年からの流れを受け継いでいるそうです。 いまでは、クラッシックレース(全国とい […]
【社長ブログ】年越し
早いもので、2024年が去ろうとしています。 弊社も準備期間を経て、昨年の10月ごろから食品の輸出を開始しましたから実質は稼働して1年ちょっとということになります。 輸出は畜肉、冷凍ホタテ、殻付き卵、清酒、果物等を中国大 […]
【社長ブログ】大漢和辞典
11月9日、10日に父母の故郷である新潟に行ってきました。 今回は、叔母の白寿のお祝いを述べに長岡にあるケアハウスにおじゃまし、その後で三条市下田にある「漢学の里 諸橋徹次記念館」を訪れ漢詩大会の交流会、表彰式に出席しま […]
【社長ブログ】日本酒の中国輸出
先月中旬、青島に着いた日本酒ですが、いまだ通関がきれておりません。 先回の青島向けは酒蔵さんが1つでしたので、私の用意した書類がミスもなく何の支障なく通関が切れたのですが、今回は都合7つの酒蔵さんのお酒を積んでいるので、 […]
【社長ブログ】清酒 ひやおろしの季節
ようやく残暑もおわりそうです。 秋になりますと各酒蔵さんが「ひやおろし」「秋あがり」などと称する、夏を越えて熟成された旨味がより強い酒を出荷するようになります。 食欲の秋の時期に日本酒がよりおいし […]
【社長ブログ】北京語と広東語
中央新書で、『広東語の世界(飯田真紀著)』という本が出版されていたので仕事柄(?)購入しました。 私自身、広東語は片言中の片言、ヒアリングも20%わかるかどうかで、いまもオンラインレッスンを受けていますが、上達しません。 […]
【社長ブログ】白酒の話
お酒を扱っている同業者の方が中国の白酒の有名ブランドの日本での代理店をやっている関係で先日、新商品発表会に招待されました。 すごい盛会で中国大使館の方、在日中国の実業界の名士が集い、華やかな雰囲気の中でイベントが進んでい […]